Quantcast
Channel: 488lab3 tumblr
Viewing all 19063 articles
Browse latest View live

"俺はブルックス・ブラウン。コロンバイン高校銃乱射事件の生き残りだ。加害者の2人とも被害者の一部とも友だちで、警察のスケープゴートにされた。数年間多くのいじめ撲滅運動を行っていた。その後諦めるまで。AMA..."

$
0
0

俺はブルックス・ブラウン。コロンバイン高校銃乱射事件の生き残りだ。加害者の2人とも被害者の一部とも友だちで、警察のスケープゴートにされた。数年間多くのいじめ撲滅運動を行っていた。その後諦めるまで。AMA(なんでも聞いてくれ)。

(ブルックス)
今のはショート・バージョンだ。ロング・バージョンを全て書き出すのはちょっと大変だ。

あの大虐殺が起こったとき、俺は高校3年生だった。あの朝エリックは俺に「今はお前のことが好きだ」から「ここから離れろ」と言った。あの事件までに、俺の家族はエリック・ハリスのことを24回ほど警察に通報していた。殺害予告や結局行われなかったいろんなことについて。あの恐ろしい日のあと、家族と俺は警察がやり損なったことを世界に知らせるために新聞社に行った。だが警察は嘘をついた。通報は一度もなかったと。その後警察は、メディアと被害者家族たちに俺が犯行に関与していたと言い始めた。

俺は即座にその地域ののけ者になった。一握りの友だち以外の全てを失い、ニュ—ス特集の準レギュラーになった。その後の2、3年はテレビカメラの前で過ごした。あらゆる種類のドキュメンタリーに出て、本を書き、いじめの脅威をたくさんの学校に語って回った。多くの時間を読書、研究、心理学者や専門家やその他のいろんな人たちと話すことに費やした。なぜ事件が起こってしまったのかを知るために。俺の人生はあの事件によって全面的に浪費させられた。

その後俺はその手のものを完全にやめ、全てのクソったれどもを背後に残して、テレビゲームの職に就くためにサンフランシスコへと引っ越した。そして解放された。最近他のスレッドで俺があの事件の生き残りであることを知った人から、AMAをやるべきだというメッセージをもらった。そういうわけで今ここにいる。あの事件から12年と数百マイル離れて。さて、何でも聞いてくれ。


Q. 事件の朝、エリックが近づいてきて「ここから離れろ」と言ったときに、君の頭によぎったものは何だった?学校で何かをするということだと思った?事件を知ったときどんな気分だった?

A. 学校の敷地から離れた場所に煙草を吸いに行っていて、吸い終わるところだった。次の授業をサボるかどうか考えていたんだよ。:-/
学校から1ブロックほど離れた場所で銃声を聞いて、パニックになった。何度も思い出そうとしたけど、はじめに起こった感情が何だったのか全く思い出せない。……その日は1日中、何の感情も起きなかった。たくさんの不安と感情がせめぎ合って、俺をニュートラルな状態にしたんだろうか?説明するのがとても難しい。

 ┗・ってことは……「喫煙が命を救った」ってわけかい?
 
  ┗(ブルックス)あぁ、実際そうだ。めちゃくちゃだって?レイチェル・スコットは同じ週に友だちに禁煙させられた。彼女だって学校から離れた喫煙者のたまり場にいたかっただろう。人生は不気味なほど奇妙なものさ。

  ┗・知らない人用:レイチェル・スコットは事件の最初の被害者。

Q. 殺された生徒の中に友だちはいた?それか少なくとも顔見知りだった?

A.  2、3人。怪我人もいた。顔を撃たれたランスと、事件後車椅子生活を送ることになってしまったリッチー(訳注:リチャードの愛称)は俺の友だちだった。今もリッチーとは友だちだ。死んでしまった友だちのことは本当に悲しく思う。俺は犠牲者家族と長い時間を過ごしてきた。だからまるで犠牲者たちと知り合いだったかのように感じるよ。
11時19分に、事件の目撃者はエリック・ハリスが「ゴー、ゴー」と叫ぶのを聞いた。その瞬間彼らは散弾銃を引き抜き、丘に座って昼食をとっていたレイチェル・スコットリチャード・カスタルドに向かって銃を発射した。スコットは4発撃たれて即死、カスタルドは8発撃たれて重傷を負った。ハリスとクレボルドのどちらが先に発砲し、どちらがスコットを射殺したかは不明である。

続いてハリスはトレンチコートを脱ぎ、カービンを西階段の下側に向けた。ダニエル・ロアボーとショーン・グレーヴス、ランス・カークリンはちょうど西階段を上り始めていた。カークリンは彼らが突然銃撃するのを目撃し、ロアボーはグレーヴスに倒れ込み、銃弾がグレーヴスの足に命中した。その後犯人は2人を横切りカークリンに銃を向けた。3人とも負傷した。
Wikipediaより

Q. 犠牲者の中で特に親しかったのは? 

A. レイチェル・スコットはものすごく親しくていい友だちだった。ロマンチックな意味でも。俺たちはお互いをかなり良く知っていたし、彼女からはいろんな形で影響を受けた。彼女が犠牲になってしまってものすごく辛かった。ダニエル・モーゼルは彼が1年生のときにディベートで指導役になった。だから彼のことも本当に辛かった。
11時37分頃、ハリスとクレボルドは図書館の中心へ移り、テーブルで武器の再装填を行った。クレボルドは近くにいた学生に気付き、自分の名を名のるように言った。その学生はクレボルドの顔見知りであるジョン・サヴェージだった。サヴェージがいったい何をしているのかと聞くとクレボルドは「ああ、ただの人殺しだ」と答えた。サヴェージは自分も殺すのか聞くと、クレボルドは戸惑った後、サヴェージに図書館から出るように言った。サヴェージは図書館の入口から無事に脱出した。サヴェージが去ったあと、ハリスはカービン銃で近くにいたダニエル・モーゼルの顔面を至近距離から撃ち、殺害した後に移動、生徒たちが隠れていそうな北の方向のテーブルにむけて銃を連射した。この銃撃でジェニファー・ドイルとオースティン・ユーバンクスが負傷、コーレイ・デポーターが致命傷を受け、後に死亡した。
Wikipediaより

Q. どうしてエリック・ハリスは君を「好きだ」ったと思う?

A. もしわかったら教えてくれ。……あのセリフがずっと俺の脳みそに居座って、休む暇を与えてくれないんだ。

 ┗・たぶん君は無意識に彼に対してなんか良いことをしてたんじゃないかな……

 ┗・君は「変わり者」だった?あるいは加害者たち同様虐められていた?それが理由なんじゃないのか?

  ┗(ブルックス)確実に「普通」じゃなかった。「変わり者」だったかどうかはわからない。クラスメートに聞いてくれ。たぶん違うことを言うだろう。俺の母親は、俺を殺すことが彼のプランが狂わせる危険があったからだと思ってる。

   ┗・どういうこと?

    ┗・高校の外でブルックスを撃ったら、中にいる生徒たちに逃げるチャンスをあたえるからじゃないのか?

     ┗(ブルックス)それが母親の推理だ。

Q. 犯人たちとどれぐらい親しかった?

A. ディランとは幼なじみで、家族ぐるみでとても仲が良かった。母親たちは長い間親友同士だった。エリックと俺は高校で知り合って、俺らの関係はちょっと……ロックな感じだった。

 ┗・「ロックな感じ」ってもうちょっと説明できる?

  ┗(ブルックス)あるときエリックが氷の塊で俺の車のフロントガラスを削ったんだ。俺は弁償すべきだと彼に伝えた。彼の母親にも。そのことに彼はキレて、俺たちは仲違いをした。再び話すようになったが、その後また別のことで喧嘩をした。俺はエリックの飲酒を彼の母親にチクった(あぁ、俺は糞野郎だ)。で、彼は俺の家族を殺すと脅してきた。わかるだろ?高校ではよくあることだ。

   ┗・あ、あぁ。「高校ではよくあること」だよな……
 
   ┗・>俺の家族を殺すと脅してきた。
     ಠ_ಠ
    でも彼は君を生かした……

    ┗(ブルックス)あぁ。信じてくれ。

    ┗・その理由はおそらく、2人が少なくとも相互的な関わりを持っていて、ブルックスがエリックを無視せず存在を認めていたからだ。そういうのは感覚的に感じられるものだよ。エリックはブルックスに腹を立てていたかもしれないが、怒り狂ってはいなかったんだろう。

Q. ディランの家族はどんな感じだった?

A. 極度のリベラルってタイプだ。とてもいい人たちで、進歩的だった。他にもっといい言葉があるかもな。

 ┗・事件の後彼らはひどく非難されたと思う?多くの批判が両親たちに対して向けられていたのを覚えているよ。あの日以降ディランの家族と話した?

  ┗(ブルックス)あぁ、確実にひどく非難されていた。もう何年も話していないけど、姿は何度も見かけたよ。彼らを見るのは精神的に堪えた。彼らが息子の死を嘆き悲しむ一方で、世界中がその息子のことを憎んでいるんだからな。居たたまれないよ。

Q. エリックが君の家族を殺すって言ったのは、半ばジョークとしてかい?もし誰かが本気でそんなことを俺に言ってきたら、たぶん未然に防ぐために先制攻撃(致命的にじゃないけど)すると思う。

A. ウェブサイトに書いてアップしてたんだ。ググれば出てくるよ。かなり過激な内容だった。だから警察に通報したんだよ。

Q. 脅迫の件で警察には通報したって言ってたけど、学校には知らせなかったの?

A. 知らせたよ。何度も。

Q. 高校でディランとエリックの親しい友だちだったと思ってる?それとも彼らは「友だちみたいなもの」だったと思う?もし彼らが事件を計画していて、君が親しかったなら、彼らは君の協力を得ようとしただろう。どちらにせよ、君が今幸せだと知ってうれしいよ。

A. 1年生のとき、俺たちはかなり親しかった。だが人間は成長する。そして俺たちは離れた。 (エリックよりディランがそうだ。エリックと俺とはそもそもそんなに親しい仲じゃなかったと思う。)俺は
平日と週末の夜をディベートとドラマにハマって過ごし、そこでたくさんの友だちを作った。ディベート大会では現在の妻に出会いもした。
俺には、Nintendo64のスマッシュブラザーズを一緒にやったり、親がいないときにビールを飲んだり、Perkinsの喫煙席に午前2時まで座り込んでリスクをプレイする友だちグループがいた。振り返ってみると、友だちは少なくなかった。

Q. 最終的に、警察が君の家族の通報に関して嘘をついていたことが発表されたとき、どう思った?

A. 俺の一部はぶっとんだ。父親と俺は何度通報したか覚えていない。でも彼らが俺たちの前にその報告書やいろんなものを見せたとき、クレイジーだと思った。
でもあんまりカタルシスが得られるものじゃなかったな。その時点までに国も州も決断して、警察はすでにより重要でより良いことをしていたんだよ。

Q. 君を共犯の1人だと言って、君の名前を貶めた警察から謝罪はあった?

A. 警察の謝罪を記録しようと電話をかけたリポーターがいた。警察は「あいつにクソみたいなポストカードを送る気はねぇよ」と答え、電話を切った。それだけ。

Q. 事件の後、周囲からどのぐらい頻繁に「殺すぞ」って脅迫されてた?

A. 直後は常に。今は週1ぐらい。多くの場合は自殺しろって言われるだけだ。このAMAに書き込まれたもっとくそったれなコメントを見てくれよ。

 ┗・なんだって???俺はなんか見落としたか?なんで脅迫されてるんだ?

  ┗・僕も同じことを聞きそうになった。その後このコメントを見つけた。
   >じゃぁお前には犯人を殺す機会が十分にあったわけだ。でもお前は腰抜けで、かわりに何の罪もない人々が殺されただと?くたばりやがれ、この負け犬が!お前の家族全員が「コロンバイン」されることを祈ってるぜ!
    ಠ_ಠ

   ┗(ブルックス)いい知らせ:俺は「とある」ウェブサイトでこういう人間への耐性を身に付けた。

    ┗・4chan

     ┗・4chan:釣りと釣り認定のるつぼ。

Q. 事件を題材にした映画「エレファント」をどう思う?ジョンというキャラクターは君がモデルなのかな?

A. あの映画の中で、あのキャラはアスペンゴールドの1979年式メルセデス・ベンツ240Dに乗ってる。あれは兄があの日俺を乗せて学校へ行った車なんだ。ってことで、あれは俺だ!(確かじゃないが。)じゃなきゃクレイジーな偶然だ!
俺があの映画を良いと思ったか?素晴らしいとまではいかないが、悪くはない。いくつか興味深い部分もある。たぶん良い映画じゃないか?

 ┗・ってことは、君はあの映画のために取材を受けたりしなかったってこと?

  ┗(ブルックス)あぁ、だが俺が書いた本を送ったよ。 

エレファント
ガス・ヴァン・サント
米コロンバイン高校の銃撃事件を題材にして、ガス・ヴァン・サント監督がカンヌ国際映画祭でパルムドールと監督賞を受賞したセンセーショナルな一作。事件の当日、生と死の運命を分けることになる高校生たちの日常を追いかけながら、加害者2人が犯行に至るまでのドラマが進行していく。 
コロンバイン・ハイスクール・ダイアリー
ブルックス・ブラウン
2004/04/22
教室から見えたものとは何だったのか? 188発の弾丸を乱射し13名を殺害した、コロラド州コロンバイン高校のエリックとディラン。あの「アメリカ学校史上最悪の1日」のすべてを、今、「生き残った」クラスメイトが綴る。

Q. コロンバイン高校では現在あの事件はどう扱われてるんだい?

A. あの事件以降、高校に戻ることは許されなかった。だから何も知らない。
 
  ┗・なんで許されなかったの?

   ┗(ブルックス)君を戻す予定は無いと言われただけさ。

    ┗・でも……なんで?

     ┗(ブルックス)自分たちの過ちを認めたくなかったから、代わりにスケープゴートを非難したのさ。

      ┗・許されたら戻ったと思う?

       ┗ (ブルックス)たぶん戻らなかっただろう。昔々教師たちを訪ねたんだが、彼らのほとんどはもうあの学校にはいなかった。あの高校は辛すぎる場所なんだ。


- Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある? : 【一般人】「コロンバイン高校銃乱射事件」の生き残りだけど、なんか質問ある?〈前編〉【不幸体験】 (via petapeta)

"Q. 君はエリックとディランのどちらが首謀者だったと思う?それともどちらも同じだけこの事件を起こす意志があったのかな? A. 俺はいまだにエリックが首謀者だったと思ってる。 Q...."

$
0
0
Q. 君はエリックとディランのどちらが首謀者だったと思う?それともどちらも同じだけこの事件を起こす意志があったのかな? 

A. 俺はいまだにエリックが首謀者だったと思ってる。
 
Q. テレビゲームに含まれる暴力についてどう思う?エリックとディランの行動の原因だったと思う?

A. 原因のひとつだとは思ってるが、事件を引き起こした決定的な原因だとは思っていない。

Q. 映画「ナチュラル・ボーン・キラーズ」は事件となにか関係ある?

A. エリックもディランもあの映画が大好きだった。

ナチュラル・ボーン・キラーズ』(原題:Natural Born Killers)は1994年製作のアメリカ映画である。監督はオリバー・ストーン、原案はクエンティン・タランティーノ

行く先々で殺人を繰り返すカップルの逃避行を描いたバイオレンス映画。欧米各国で年齢制限公開や上映禁止となり、話題を呼んだ。

Wikipediaより 

Q. 事件を取り巻く誤解の中で1番大きなものは何だと思う?ミュージシャンやテレビゲームや映画への的外れな攻撃以外で。

A. もしメディアが俺たちになにかさせることができるとしたら、広告はもっと効果的に人を操れるだろう。俺は毎日タンポンと車を購入するだろうな。だがメディアにそんな効果はない。受け手側にもともとそういう行動をとるような傾向がなければ。エリックとディランには事件を起こすような傾向があった。(これはただの俺の意見だ。真実は判らない)

Q. どの外的要因が事件に影響したと思う?家族生活?ゲーム?音楽?いじめ?精神的な問題?あるいは他のもの?

A. 多くのこと。いじめ。学校運営。両親。俺たちが生活していた文化。などなど。いくつかは他より大きな要因だ。それらが同時期に起こることはレアだ。あの事件は多くの原因が集まってできた「パーフェクト・ストーム」だった。そういう事件はすごく稀なんだ。
原因の2トップ?いじめと精神上の問題だろうな。エリックはルボックス(訳注:抗うつ薬の一種)を飲んでいて、彼が言うところの「より強い自己認識」を得るために、飲んだり飲まなかったりすることがよくあった。それは健康的なことじゃない。そのことと、学校の糞ったれリストの最下層にいることを結びつけて考えてみてくれ。最悪だよ。

事件の1年前、ハリスとクレボルド、そして友人のブルックス・ブラウンは学校の外にいた。そのときトレードマークの白い帽子をかぶった運動部員たちが乗った車が通りがかり、3人に瓶を投げつけた。瓶は足元で粉々になった。
ブラウンはクレボルドがこう言ったのを覚えている。
心配するなよ。こんなのはいつものことさ

Q. エリックとディランはどうして「学校の糞ったれリストの最下層」にいたんだと思う?動画や写真を見る限りでは、彼らにとりたてて変わったところはないように見えるよ。2人とも普通のハンサムな10代の少年だ。彼らが黒い服を着ていたから?たぶん僕が高校に行っていた80年代なら目を付けられたかもしれないが、「慣習にとらわれない」ことにこだわった90年代の話だろう?
僕の人生で最大の謎は、どうしていじめっ子に目を付けられたかってことなんだが、少なくとも、僕は頭がデカくて歩き方がヘンだった。彼らはどうしてそうなったんだい?


  エリック・ハリス / ディラン・クレボルド
1981年4月9日 - 1999年4月20日 / 1981年9月11日 - 1999年4月20日
Wikipediaより

A. 運動部じゃなかったこと。社交能力が低かったこと。
事件の後、俺はその年に卒業したサッカー部のキャプテンと一緒に1時間のラジオをやったんだ。彼は本当にすごくいい奴だったけど、正反対の立場だった。俺たちはコロンバイン高校にどんなスクールカーストがあったかについて、そして加害者の2人が最下層にいたことについて話した。彼は俺が中間層にいたと思っていて、自分がほぼ頂点にいたことを自覚していた。理由を考えるのはすごく奇妙に感じる。俺にはどうしてかわからない。

アメリカ合衆国の一般的な学校(特に高校)社会にあっては、各々の生徒の特質によるところの階層というべきものがしばしば形作られる。これら各々の階層への帰属がその生徒の学校生活の様相を決定し、また学校生活の様相によってその生徒の属しうる階層が決定される傾向にある。 多くの場合において5段階程度に分かれるものと見られるこれら階層は、異階層間の交流関係を主従 - 対立という上下関係に基づくそれのほかにほとんどとして持たないという傾向を有し、そこに呈するその様相は「厳然たる階級社会」と表現されてもいる。
Wikipediaより

Q. 君の説明だとスクールカーストっていうより「人気度」(これも酷い言葉だが)のスケールって感じを受けるんだけど、どっちにしろ理解できるよ。そこには経済的な側面があったと思う?「人気者」の家は豊かで、ヒエラルキーの下にいる子の家はそうでなかったとか、あるいはその逆か。

A. エリックとディランに関してはそうじゃない。どちらの家も貧しくはなかった。

 ┗・僕はスクールカーストの最下層にいた。僕が思うに、経済状況やルックスはそんなに関係がない。僕は中流家庭で育った。他のみんなより背が低かった。なんのスポーツもやっていなかった。
もっとも悪目立ちしてしまうのは、外見的なものじゃなくて内面の違いや個性の違いだと思う。秩序を乱す奴だと見なされると追放される。他の子たちにはそれが識別できるんだ。みんなと同じような服装をすることはなんの助けにもならない。
他の子たちと違う趣味や興味をもっていること。彼らとコミュニケーションの取り方が違うこと。それが低い階層におかれてしまう理由だと思う。もし全員と友だちになろうとしたら、派閥への忠誠心みたいなもののせいで追放されるだろう。親切にしすぎることも追放理由のひとつだ。足元を見られるから。

Q. ディランやエリックにとって、このヒエラルキーはかなり重要なものだったと思う?2人が最下層にいることに憤っていた印象がある?

A. あぁ、明らかに腹を立てていたね。2人の日記にもそう書いてあった。

Q. 当時のコロンバイン高校でのいじめの例を教えてくれる?僕は事件が起きたときウェストミンスターの高校に通っていた。同い年だったから事件にすごく衝撃を受けたよ。

A. えぇと。とりわけひどかったのは、食堂の床にベビーオイルを塗って、転んだり怪我したりする人を見て笑っていたやつかな。それに背の低い生徒たちを「ボーリング」みたいに他の生徒たちの中に投げ込むんだ。怪我をしたのは2、3人どころじゃない。
俺自身の経験?通りを歩いていたら、運動部の部員が大勢乗った車が追い越していって、後頭部に野球ボールをぶつけられた。素晴らしい思い出だろ?

 ┗・なんてこった!現実にそんなことが起こるなんて思ってなかった。今日学んだこと:自分の人生がどれだけ安全な物だったか。高校時代の最悪の思い出といったら、悪臭弾(訳注:いたずら用のものだと思われます)か嫌な呼び名ぐらいだ。

  ┗・まったくだ……。俺は中学や高校でさんっざんいじめられたもんだが、暴力は一度だってなかったぜ。

  ┗・100%正直に言うと、僕は虐められた経験のある人の多くがそういう奴らを撃ち殺したいと願うと思うよ。それが正しいアプローチだと言うつもりは全くないけど、でも彼らにすごく共感できる。

   ┗(ブルックス)ここに面白い記事がある。あぁ、これは完全に真実だ。

(訳注:抜粋して翻訳しました)
ホーフシュナイダーは、1999年のエリック・ハリスとディラン・クレボルドの大虐殺の最も重要な原因のひとつとして、生徒たちからワシントンポストに至るまで皆が指摘した人物である。加害者の2人を絶えず攻撃し虐めていたのはホーフシュナイダーだけではない。しかし彼はエリック・ハリスに話しかけたというだけで1年生の少女に身体的な攻撃を加えるほどだった。

彼はあるユダヤ人の生徒のことも虐待していた。ナチスじみた歌を歌い、「オーブンの中のユダヤ人!」と叫んでいた。その生徒が体育のバスケットボールの試合中に得点を決めるたびに、ホーフシュナイダーは彼を床に押さえつけ青痣ができるまでつねった。そして生きたまま火をつけてやると脅し始めた。生徒の父親が抗議しても無駄だった。体育教師はホーフシュナイダーのレスリングのコーチだったからだ。結局ユダヤ人生徒は転校した。両親は運動部のスター選手をかばう学校運営を非難した。その間ホーフシュナイダーはいじめを続け、学校のスクールカーストを上り続けた。
THE EXILE記事より翻訳

ロッキー・ウェイン・ホーフシュナイダーは彼のガールフレンドをロッカーに押し込んだ。それは教師の前での出来事だったが、教師は何もしなかった

「彼はおそらく7、8人の少年たちと小さなグループを作り、学校を支配し始めました。全員が運動部に所属していて、ほとんどがフットボール部かレスリング部でした。彼らは白い帽子を被っていました」


- Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある? : 【一般人】「コロンバイン高校銃乱射事件」の生き残りだけど、なんか質問ある?〈中編〉【不幸体験】 (via petapeta)

"Q. 君はエリックとディランのどちらが首謀者だったと思う?それともどちらも同じだけこの事件を起こす意志があったのかな? A. 俺はいまだにエリックが首謀者だったと思ってる。 Q...."

$
0
0
Q. 君はエリックとディランのどちらが首謀者だったと思う?それともどちらも同じだけこの事件を起こす意志があったのかな? 

A. 俺はいまだにエリックが首謀者だったと思ってる。
 
Q. テレビゲームに含まれる暴力についてどう思う?エリックとディランの行動の原因だったと思う?

A. 原因のひとつだとは思ってるが、事件を引き起こした決定的な原因だとは思っていない。

Q. 映画「ナチュラル・ボーン・キラーズ」は事件となにか関係ある?

A. エリックもディランもあの映画が大好きだった。

ナチュラル・ボーン・キラーズ』(原題:Natural Born Killers)は1994年製作のアメリカ映画である。監督はオリバー・ストーン、原案はクエンティン・タランティーノ

行く先々で殺人を繰り返すカップルの逃避行を描いたバイオレンス映画。欧米各国で年齢制限公開や上映禁止となり、話題を呼んだ。

Wikipediaより 

Q. 事件を取り巻く誤解の中で1番大きなものは何だと思う?ミュージシャンやテレビゲームや映画への的外れな攻撃以外で。

A. もしメディアが俺たちになにかさせることができるとしたら、広告はもっと効果的に人を操れるだろう。俺は毎日タンポンと車を購入するだろうな。だがメディアにそんな効果はない。受け手側にもともとそういう行動をとるような傾向がなければ。エリックとディランには事件を起こすような傾向があった。(これはただの俺の意見だ。真実は判らない)

Q. どの外的要因が事件に影響したと思う?家族生活?ゲーム?音楽?いじめ?精神的な問題?あるいは他のもの?

A. 多くのこと。いじめ。学校運営。両親。俺たちが生活していた文化。などなど。いくつかは他より大きな要因だ。それらが同時期に起こることはレアだ。あの事件は多くの原因が集まってできた「パーフェクト・ストーム」だった。そういう事件はすごく稀なんだ。
原因の2トップ?いじめと精神上の問題だろうな。エリックはルボックス(訳注:抗うつ薬の一種)を飲んでいて、彼が言うところの「より強い自己認識」を得るために、飲んだり飲まなかったりすることがよくあった。それは健康的なことじゃない。そのことと、学校の糞ったれリストの最下層にいることを結びつけて考えてみてくれ。最悪だよ。

事件の1年前、ハリスとクレボルド、そして友人のブルックス・ブラウンは学校の外にいた。そのときトレードマークの白い帽子をかぶった運動部員たちが乗った車が通りがかり、3人に瓶を投げつけた。瓶は足元で粉々になった。
ブラウンはクレボルドがこう言ったのを覚えている。
心配するなよ。こんなのはいつものことさ

Q. エリックとディランはどうして「学校の糞ったれリストの最下層」にいたんだと思う?動画や写真を見る限りでは、彼らにとりたてて変わったところはないように見えるよ。2人とも普通のハンサムな10代の少年だ。彼らが黒い服を着ていたから?たぶん僕が高校に行っていた80年代なら目を付けられたかもしれないが、「慣習にとらわれない」ことにこだわった90年代の話だろう?
僕の人生で最大の謎は、どうしていじめっ子に目を付けられたかってことなんだが、少なくとも、僕は頭がデカくて歩き方がヘンだった。彼らはどうしてそうなったんだい?


  エリック・ハリス / ディラン・クレボルド
1981年4月9日 - 1999年4月20日 / 1981年9月11日 - 1999年4月20日
Wikipediaより

A. 運動部じゃなかったこと。社交能力が低かったこと。
事件の後、俺はその年に卒業したサッカー部のキャプテンと一緒に1時間のラジオをやったんだ。彼は本当にすごくいい奴だったけど、正反対の立場だった。俺たちはコロンバイン高校にどんなスクールカーストがあったかについて、そして加害者の2人が最下層にいたことについて話した。彼は俺が中間層にいたと思っていて、自分がほぼ頂点にいたことを自覚していた。理由を考えるのはすごく奇妙に感じる。俺にはどうしてかわからない。

アメリカ合衆国の一般的な学校(特に高校)社会にあっては、各々の生徒の特質によるところの階層というべきものがしばしば形作られる。これら各々の階層への帰属がその生徒の学校生活の様相を決定し、また学校生活の様相によってその生徒の属しうる階層が決定される傾向にある。 多くの場合において5段階程度に分かれるものと見られるこれら階層は、異階層間の交流関係を主従 - 対立という上下関係に基づくそれのほかにほとんどとして持たないという傾向を有し、そこに呈するその様相は「厳然たる階級社会」と表現されてもいる。
Wikipediaより

Q. 君の説明だとスクールカーストっていうより「人気度」(これも酷い言葉だが)のスケールって感じを受けるんだけど、どっちにしろ理解できるよ。そこには経済的な側面があったと思う?「人気者」の家は豊かで、ヒエラルキーの下にいる子の家はそうでなかったとか、あるいはその逆か。

A. エリックとディランに関してはそうじゃない。どちらの家も貧しくはなかった。

 ┗・僕はスクールカーストの最下層にいた。僕が思うに、経済状況やルックスはそんなに関係がない。僕は中流家庭で育った。他のみんなより背が低かった。なんのスポーツもやっていなかった。
もっとも悪目立ちしてしまうのは、外見的なものじゃなくて内面の違いや個性の違いだと思う。秩序を乱す奴だと見なされると追放される。他の子たちにはそれが識別できるんだ。みんなと同じような服装をすることはなんの助けにもならない。
他の子たちと違う趣味や興味をもっていること。彼らとコミュニケーションの取り方が違うこと。それが低い階層におかれてしまう理由だと思う。もし全員と友だちになろうとしたら、派閥への忠誠心みたいなもののせいで追放されるだろう。親切にしすぎることも追放理由のひとつだ。足元を見られるから。

Q. ディランやエリックにとって、このヒエラルキーはかなり重要なものだったと思う?2人が最下層にいることに憤っていた印象がある?

A. あぁ、明らかに腹を立てていたね。2人の日記にもそう書いてあった。

Q. 当時のコロンバイン高校でのいじめの例を教えてくれる?僕は事件が起きたときウェストミンスターの高校に通っていた。同い年だったから事件にすごく衝撃を受けたよ。

A. えぇと。とりわけひどかったのは、食堂の床にベビーオイルを塗って、転んだり怪我したりする人を見て笑っていたやつかな。それに背の低い生徒たちを「ボーリング」みたいに他の生徒たちの中に投げ込むんだ。怪我をしたのは2、3人どころじゃない。
俺自身の経験?通りを歩いていたら、運動部の部員が大勢乗った車が追い越していって、後頭部に野球ボールをぶつけられた。素晴らしい思い出だろ?

 ┗・なんてこった!現実にそんなことが起こるなんて思ってなかった。今日学んだこと:自分の人生がどれだけ安全な物だったか。高校時代の最悪の思い出といったら、悪臭弾(訳注:いたずら用のものだと思われます)か嫌な呼び名ぐらいだ。

  ┗・まったくだ……。俺は中学や高校でさんっざんいじめられたもんだが、暴力は一度だってなかったぜ。

  ┗・100%正直に言うと、僕は虐められた経験のある人の多くがそういう奴らを撃ち殺したいと願うと思うよ。それが正しいアプローチだと言うつもりは全くないけど、でも彼らにすごく共感できる。

   ┗(ブルックス)ここに面白い記事がある。あぁ、これは完全に真実だ。

(訳注:抜粋して翻訳しました)
ホーフシュナイダーは、1999年のエリック・ハリスとディラン・クレボルドの大虐殺の最も重要な原因のひとつとして、生徒たちからワシントンポストに至るまで皆が指摘した人物である。加害者の2人を絶えず攻撃し虐めていたのはホーフシュナイダーだけではない。しかし彼はエリック・ハリスに話しかけたというだけで1年生の少女に身体的な攻撃を加えるほどだった。

彼はあるユダヤ人の生徒のことも虐待していた。ナチスじみた歌を歌い、「オーブンの中のユダヤ人!」と叫んでいた。その生徒が体育のバスケットボールの試合中に得点を決めるたびに、ホーフシュナイダーは彼を床に押さえつけ青痣ができるまでつねった。そして生きたまま火をつけてやると脅し始めた。生徒の父親が抗議しても無駄だった。体育教師はホーフシュナイダーのレスリングのコーチだったからだ。結局ユダヤ人生徒は転校した。両親は運動部のスター選手をかばう学校運営を非難した。その間ホーフシュナイダーはいじめを続け、学校のスクールカーストを上り続けた。
THE EXILE記事より翻訳

ロッキー・ウェイン・ホーフシュナイダーは彼のガールフレンドをロッカーに押し込んだ。それは教師の前での出来事だったが、教師は何もしなかった

「彼はおそらく7、8人の少年たちと小さなグループを作り、学校を支配し始めました。全員が運動部に所属していて、ほとんどがフットボール部かレスリング部でした。彼らは白い帽子を被っていました」


- Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある? : 【一般人】「コロンバイン高校銃乱射事件」の生き残りだけど、なんか質問ある?〈中編〉【不幸体験】 (via petapeta)

"Q. 君はエリックとディランのどちらが首謀者だったと思う?それともどちらも同じだけこの事件を起こす意志があったのかな? A. 俺はいまだにエリックが首謀者だったと思ってる。 Q...."

$
0
0
Q. 君はエリックとディランのどちらが首謀者だったと思う?それともどちらも同じだけこの事件を起こす意志があったのかな? 

A. 俺はいまだにエリックが首謀者だったと思ってる。
 
Q. テレビゲームに含まれる暴力についてどう思う?エリックとディランの行動の原因だったと思う?

A. 原因のひとつだとは思ってるが、事件を引き起こした決定的な原因だとは思っていない。

Q. 映画「ナチュラル・ボーン・キラーズ」は事件となにか関係ある?

A. エリックもディランもあの映画が大好きだった。

ナチュラル・ボーン・キラーズ』(原題:Natural Born Killers)は1994年製作のアメリカ映画である。監督はオリバー・ストーン、原案はクエンティン・タランティーノ

行く先々で殺人を繰り返すカップルの逃避行を描いたバイオレンス映画。欧米各国で年齢制限公開や上映禁止となり、話題を呼んだ。

Wikipediaより 

Q. 事件を取り巻く誤解の中で1番大きなものは何だと思う?ミュージシャンやテレビゲームや映画への的外れな攻撃以外で。

A. もしメディアが俺たちになにかさせることができるとしたら、広告はもっと効果的に人を操れるだろう。俺は毎日タンポンと車を購入するだろうな。だがメディアにそんな効果はない。受け手側にもともとそういう行動をとるような傾向がなければ。エリックとディランには事件を起こすような傾向があった。(これはただの俺の意見だ。真実は判らない)

Q. どの外的要因が事件に影響したと思う?家族生活?ゲーム?音楽?いじめ?精神的な問題?あるいは他のもの?

A. 多くのこと。いじめ。学校運営。両親。俺たちが生活していた文化。などなど。いくつかは他より大きな要因だ。それらが同時期に起こることはレアだ。あの事件は多くの原因が集まってできた「パーフェクト・ストーム」だった。そういう事件はすごく稀なんだ。
原因の2トップ?いじめと精神上の問題だろうな。エリックはルボックス(訳注:抗うつ薬の一種)を飲んでいて、彼が言うところの「より強い自己認識」を得るために、飲んだり飲まなかったりすることがよくあった。それは健康的なことじゃない。そのことと、学校の糞ったれリストの最下層にいることを結びつけて考えてみてくれ。最悪だよ。

事件の1年前、ハリスとクレボルド、そして友人のブルックス・ブラウンは学校の外にいた。そのときトレードマークの白い帽子をかぶった運動部員たちが乗った車が通りがかり、3人に瓶を投げつけた。瓶は足元で粉々になった。
ブラウンはクレボルドがこう言ったのを覚えている。
心配するなよ。こんなのはいつものことさ

Q. エリックとディランはどうして「学校の糞ったれリストの最下層」にいたんだと思う?動画や写真を見る限りでは、彼らにとりたてて変わったところはないように見えるよ。2人とも普通のハンサムな10代の少年だ。彼らが黒い服を着ていたから?たぶん僕が高校に行っていた80年代なら目を付けられたかもしれないが、「慣習にとらわれない」ことにこだわった90年代の話だろう?
僕の人生で最大の謎は、どうしていじめっ子に目を付けられたかってことなんだが、少なくとも、僕は頭がデカくて歩き方がヘンだった。彼らはどうしてそうなったんだい?


  エリック・ハリス / ディラン・クレボルド
1981年4月9日 - 1999年4月20日 / 1981年9月11日 - 1999年4月20日
Wikipediaより

A. 運動部じゃなかったこと。社交能力が低かったこと。
事件の後、俺はその年に卒業したサッカー部のキャプテンと一緒に1時間のラジオをやったんだ。彼は本当にすごくいい奴だったけど、正反対の立場だった。俺たちはコロンバイン高校にどんなスクールカーストがあったかについて、そして加害者の2人が最下層にいたことについて話した。彼は俺が中間層にいたと思っていて、自分がほぼ頂点にいたことを自覚していた。理由を考えるのはすごく奇妙に感じる。俺にはどうしてかわからない。

アメリカ合衆国の一般的な学校(特に高校)社会にあっては、各々の生徒の特質によるところの階層というべきものがしばしば形作られる。これら各々の階層への帰属がその生徒の学校生活の様相を決定し、また学校生活の様相によってその生徒の属しうる階層が決定される傾向にある。 多くの場合において5段階程度に分かれるものと見られるこれら階層は、異階層間の交流関係を主従 - 対立という上下関係に基づくそれのほかにほとんどとして持たないという傾向を有し、そこに呈するその様相は「厳然たる階級社会」と表現されてもいる。
Wikipediaより

Q. 君の説明だとスクールカーストっていうより「人気度」(これも酷い言葉だが)のスケールって感じを受けるんだけど、どっちにしろ理解できるよ。そこには経済的な側面があったと思う?「人気者」の家は豊かで、ヒエラルキーの下にいる子の家はそうでなかったとか、あるいはその逆か。

A. エリックとディランに関してはそうじゃない。どちらの家も貧しくはなかった。

 ┗・僕はスクールカーストの最下層にいた。僕が思うに、経済状況やルックスはそんなに関係がない。僕は中流家庭で育った。他のみんなより背が低かった。なんのスポーツもやっていなかった。
もっとも悪目立ちしてしまうのは、外見的なものじゃなくて内面の違いや個性の違いだと思う。秩序を乱す奴だと見なされると追放される。他の子たちにはそれが識別できるんだ。みんなと同じような服装をすることはなんの助けにもならない。
他の子たちと違う趣味や興味をもっていること。彼らとコミュニケーションの取り方が違うこと。それが低い階層におかれてしまう理由だと思う。もし全員と友だちになろうとしたら、派閥への忠誠心みたいなもののせいで追放されるだろう。親切にしすぎることも追放理由のひとつだ。足元を見られるから。

Q. ディランやエリックにとって、このヒエラルキーはかなり重要なものだったと思う?2人が最下層にいることに憤っていた印象がある?

A. あぁ、明らかに腹を立てていたね。2人の日記にもそう書いてあった。

Q. 当時のコロンバイン高校でのいじめの例を教えてくれる?僕は事件が起きたときウェストミンスターの高校に通っていた。同い年だったから事件にすごく衝撃を受けたよ。

A. えぇと。とりわけひどかったのは、食堂の床にベビーオイルを塗って、転んだり怪我したりする人を見て笑っていたやつかな。それに背の低い生徒たちを「ボーリング」みたいに他の生徒たちの中に投げ込むんだ。怪我をしたのは2、3人どころじゃない。
俺自身の経験?通りを歩いていたら、運動部の部員が大勢乗った車が追い越していって、後頭部に野球ボールをぶつけられた。素晴らしい思い出だろ?

 ┗・なんてこった!現実にそんなことが起こるなんて思ってなかった。今日学んだこと:自分の人生がどれだけ安全な物だったか。高校時代の最悪の思い出といったら、悪臭弾(訳注:いたずら用のものだと思われます)か嫌な呼び名ぐらいだ。

  ┗・まったくだ……。俺は中学や高校でさんっざんいじめられたもんだが、暴力は一度だってなかったぜ。

  ┗・100%正直に言うと、僕は虐められた経験のある人の多くがそういう奴らを撃ち殺したいと願うと思うよ。それが正しいアプローチだと言うつもりは全くないけど、でも彼らにすごく共感できる。

   ┗(ブルックス)ここに面白い記事がある。あぁ、これは完全に真実だ。

(訳注:抜粋して翻訳しました)
ホーフシュナイダーは、1999年のエリック・ハリスとディラン・クレボルドの大虐殺の最も重要な原因のひとつとして、生徒たちからワシントンポストに至るまで皆が指摘した人物である。加害者の2人を絶えず攻撃し虐めていたのはホーフシュナイダーだけではない。しかし彼はエリック・ハリスに話しかけたというだけで1年生の少女に身体的な攻撃を加えるほどだった。

彼はあるユダヤ人の生徒のことも虐待していた。ナチスじみた歌を歌い、「オーブンの中のユダヤ人!」と叫んでいた。その生徒が体育のバスケットボールの試合中に得点を決めるたびに、ホーフシュナイダーは彼を床に押さえつけ青痣ができるまでつねった。そして生きたまま火をつけてやると脅し始めた。生徒の父親が抗議しても無駄だった。体育教師はホーフシュナイダーのレスリングのコーチだったからだ。結局ユダヤ人生徒は転校した。両親は運動部のスター選手をかばう学校運営を非難した。その間ホーフシュナイダーはいじめを続け、学校のスクールカーストを上り続けた。
THE EXILE記事より翻訳

ロッキー・ウェイン・ホーフシュナイダーは彼のガールフレンドをロッカーに押し込んだ。それは教師の前での出来事だったが、教師は何もしなかった

「彼はおそらく7、8人の少年たちと小さなグループを作り、学校を支配し始めました。全員が運動部に所属していて、ほとんどがフットボール部かレスリング部でした。彼らは白い帽子を被っていました」


- Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある? : 【一般人】「コロンバイン高校銃乱射事件」の生き残りだけど、なんか質問ある?〈中編〉【不幸体験】 (via petapeta)

"先進国の医療制度ランキングでも、日本は16ヶ国中で1位の評価でした(ちなみにアメリカは最下位)。  素晴らしいことだと思いませんか?..."

$
0
0
“先進国の医療制度ランキングでも、日本は16ヶ国中で1位の評価でした(ちなみにアメリカは最下位)。  素晴らしいことだと思いませんか?  問題は、この事実を多くの日本人が知らないことです。信じられないことに、日本人の医療に対する満足度が世界最低レベルとする報道まで出回っています。「情報が伝わっていない」「国民の実感がない」など屁理屈はたくさん出てきますが、要するに外国から見たら「ただの贅沢」ということです。世界一長生きで良質な医療を受けている人たちが満足できないというなら、これ以上どうすればいいのでしょうか。”

- 医療にたかるな / 村上 智彦 (via ebook-q)

"「私、よくいろんなところで『リスク』についてとか講演するんですけど、『講演聞きました!』って言って手紙くれた人が『会社辞めました!』って手紙に書いてて(笑)そういうリスクを冒せって言ってるんじゃない(笑..."

$
0
0
“「私、よくいろんなところで『リスク』についてとか
講演するんですけど、『講演聞きました!』って言って手紙くれた人が
『会社辞めました!』って手紙に書いてて(笑)
そういうリスクを冒せって言ってるんじゃない(笑)って思いました。」


羽生善治”

- 将棋の棋士のエピソード・名言まとめ - NAVER まとめ (via umedaerika)

"プロフィールに血液型って何の意味もない情報だな 血圧を書いた方がましなくらいだ "

"1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 08:44:01.44 ID:ws0yC2ig0 1週間便秘がきつかったから 人生初のコーラック飲んだわ ..."

$
0
0

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 08:44:01.44 ID:ws0yC2ig0

1週間便秘がきつかったから
人生初のコーラック飲んだわ
しょせん市販品だと思ったから10錠飲んでみた

甘かった・・・
認識が甘かった
 
昨日の夜から激腹痛で死にかけた

飲む前と後で体重測ったら3.4キロやせてた。全部うんこ



- 【朗、悲報】人生初のコーラックを10錠飲んだ結果wwww:暇つぶしニュース (via ibi-s)

"もし右側の睾丸の方が大きければ、あなたの性欲は平均的男性よりも強く、もし左側の方が大きければ、平均以下との研究結果があります。"

"1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 12:01:55.63..."

$
0
0
“1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 12:01:55.63 ID:6KkKddV60 俺のスマホは古い上にちょっと特殊なやつで、大抵のモバイルバッテリーだと充電できないんだ
適応表にも載ってないしすぐ充電が切れるようになっちゃってるのに、電器屋でいちいち見本のモバイルバッテリーで実際に充電して一個一個できるかどうか調べるしか無い状態。
ケーズデンキ、ヤマダ電機、どの店に行ってもダメで、店員さんも忙しいし最初はアドバイスしてくれるけどそのうちに「うちには無いよ。他の仕事があるから早く帰ってくれ」って雰囲気が漂い始める。
俺ももう大人だからそれはしかたないなと思いなるべく自分で調べて色んな店を回った

はんば諦めかけてたんだけど、池袋のビッグカメラの携帯アクセサリーコーナーで
「スマートフォンの充電器をお探しですか?」と声をかけてくれた40代ぐらいの店員さんはすごく親切だった。見本のバッテリーが全部充電できないと、今度は何個も見本以外のバッテリーのパッケージを全部あけてくれて調べてくれた。手伝おうとすると「大丈夫です。お調べに時間がかかって申し訳ありません。」って言ってくれた。
2時間ぐらいその店員さんは俺につきっきりになって、ついに、一個だけ充電できるバッテリーがみつかった。
2980円の安いやつ。店員さんと「ありました!ありましたよ!!」と握手して喜んだ。
何時間もつきあってくれて申し訳ありませんって言ったら店員さんは「いいんです。おまたせしてしまい申し訳ございませんでした」って笑った。
俺は何度もお礼を言って、そのバッテリーをアマゾンで注文した。


- 暇人\(^o^)/速報 : スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した - ライブドアブログ (via ibi-s)

"李承晩 「ウリは戦勝国ニダ!竹島をくれニダ!」 アメリカ「あんたは関係無いでしょ」 李承晩 「ウリは被害者ニダ!昔、日本に奪われた竹島を返してくれニダ!」..."

$
0
0
“李承晩 「ウリは戦勝国ニダ!竹島をくれニダ!」
アメリカ「あんたは関係無いでしょ」
李承晩 「ウリは被害者ニダ!昔、日本に奪われた竹島を返してくれニダ!」
アメリカ「そんな事があったのですか。善処しましょう」
李承晩 「ニヤリ」
アメリカ「この嘘つきめ!CIAの調査では、竹島は古来から日本領土ではないか!」
李承晩 「し、しまった!」
アメリカ「やはり朝鮮人は信用できんな!」
李承晩 「えーと、実はウリには、竹島領土説の書類とか石碑があるニダ」
アメリカ「こんな幼稚な捏造品で騙せるか!なめんなよ!」
李承晩 「こーなったら、最後の手段ニダ…」

  韓国軍が、竹島を武力制圧。近づく日本漁民を皆殺しにした。

李承晩 「ウリの決心を分かってくれたニダ!」
アメリカ「ああ、貴様らの性根は良く分かった。もう朝鮮半島から撤収する」
李承晩 「あ、待って…」
金日成 「ニヤリ。チャンス到来。南部を攻めてイイっすか?」
旧・ソ連「いいんじゃね?」
中国共産「うまくやれよ」

  朝鮮戦争が勃発。連戦連敗の李承晩はソウルから逃げ出す。

アメリカ「ちっ。しょーがねーなー。このまま赤化させるわけにはいかん」

  朝鮮戦争にアメリカと国連軍が参戦、形勢逆転。

李承晩 「やったー!一気にピョンヤンを攻めろー!ひゅーひゅー!」
アメリカ「バカ!よせ!深追いすると中国が出てくる・・・遅かったか」
中国共産「しょーがねーなー。金日成を助けてやるか」

  朝鮮戦争は激化、朝鮮半島は南北分断。”

- 【本当に知られたくなかった世界最強韓国軍】「すべての将校が乞食に化け敵前逃亡?」歴史より抹消された朝鮮戦争のタブーを紐解く:Birth of Blues (via darylfranz)

"ヤクザが多い所に住んでるんだけど 何年か前、酔っ払って駅からフラフラ歩いてて、高級クラブみたいな店の前に来たとき 店の中からと外の車から、二十人近くのヤクザが凄い速さで店の前に集結して、列を作った。..."

$
0
0
“ヤクザが多い所に住んでるんだけど 何年か前、酔っ払って駅からフラフラ歩いてて、高級クラブみたいな店の前に来たとき 店の中からと外の車から、二十人近くのヤクザが凄い速さで店の前に集結して、列を作った。 ヘベレケに酔ってたんで反応できずその波に呑まれて、列の一員になってしまった。 そしたら店から年配のヤクザが2人出てきて、ほかのヤクザみんなで頭下げて両手を腿に置いて何か大声で挨拶しはじめた。 列の中で頭上げてるの俺だけになってて、焦って急いで両手を腿に置いて頭下げて俺も挨拶した。 あんだけフラフラしてたのにその後は家までまっすぐ歩けるようになってて、要は気持ちの問題なんだと思った。”

- 2ちゃんねる実況中継 酔っ払い (via handa, ohma) (via gkojay) (via darylfranz)

"あの頃は良かったよ。あたしがステージに出ると客はみんな驚いた顔をするのさ。それからニヤニヤ笑う大人や指をさす子供もいた。こっちをカタワ女って馬鹿にしてんのさ。あたしがそれに構わず踊ってみせると、途端に拍..."

$
0
0
“あの頃は良かったよ。あたしがステージに出ると客はみんな驚いた顔をするのさ。それからニヤニヤ笑う大人や指をさす子供もいた。こっちをカタワ女って馬鹿にしてんのさ。あたしがそれに構わず踊ってみせると、途端に拍手喝采でおひねりが飛び交うんだ。それがおかしくって昔は毎日げらげら笑って、仲間たちとも上手くやってたよ。なによりあたしは自分で食い扶持を稼いで、そんな自分に誇りを持って生きてられたんだ。それが今じゃどうだい。法律なんてものが出来て奇形の見世物が禁じられて、あたしらみたいなまともな仕事が出来ない人間は、毎日やることもなく、ただ他人のお情けで金を貰って生きていくしかないのさ。それなのにあいかわらずこっちをニヤニヤ見るやつらは減りゃしない。

―――元サーカス団員・カーラ=ルミントンへのインタビューより”

- こっちをニヤニヤ見るやつらは減らない (via shibata616)

"フランス人が「えっ?イギリス人?あいつら頭おかしいよ 朝から塩味のもの食べるし、車が道の左側走ってんの」って言ってた 「それ、日本もです…」って思ったけど黙ってた"

$
0
0
“フランス人が「えっ?イギリス人?あいつら頭おかしいよ 朝から塩味のもの食べるし、車が道の左側走ってんの」って言ってた 「それ、日本もです…」って思ったけど黙ってた”

- Twitter / @fkgw (via jinon)

"世界でメートル法をつかっていない国はたったの3国"


"たとえ百人の専門家が、 「あなたには才能がない」と言ったとしても、 その人たち全員が間違っているかもしれないじゃないですか。 マリリン・モンロー"

"162: 山師さん@トレード中 2013/05/16(木) 14:35:33.30 ID:z6AL2PBq0ガンホー株で何千万も何億も儲けた方..."

$
0
0
162: 山師さん@トレード中2013/05/16(木) 14:35:33.30 ID:z6AL2PBq0
ガンホー株で何千万も何億も儲けた方
10年かけて貯めた500万を株で全部溶かしてもう自殺するしかない俺を助けて下さい
ちなみに500万のうち100万はガンホーで溶かしました…
儲けの1%でも0.1%でもいいです…
これで生き延びられたら俺の残りの人生は世のため人のために捧げます(´;ω;`)

ゆうちょ銀行 記号(省略) 番号(省略)

170: 山師さん@トレード中2013/05/16(木) 14:40:08.57 ID:y8/uTlju0
»162
そんなので同情する人はこの板には居ない。

178: 山師さん@トレード中2013/05/16(木) 14:41:36.28 ID:44I2CLbU0
»162
悪いが、俺たち相場師は、間接的に他人を自殺に追い込む人殺しで、しかも合法だ。こっちもいつ、殺されるか、しれんがな。これが相場だ
怨まば、怨め


- マラニック速報 : 【速報】ガンホー株暴落 (via yukiminagawa)

"家に余裕があるならニートになるのが一番だからだ"

"「芸大でデザインを学んで、東京の会社に就職してイラストを書いているというのは誰でも想像できる。そうじゃなくて、『私が一号です』と言える仕事に就いてみろと。僕がやっているプロジェクトでは『お抱え絵師』とか..."

$
0
0
“「芸大でデザインを学んで、東京の会社に就職してイラストを書いているというのは誰でも想像できる。そうじゃなくて、『私が一号です』と言える仕事に就いてみろと。僕がやっているプロジェクトでは『お抱え絵師』とか『醤油ソムリエ』とか、そういう日本で初めての仕事が出てきている。滋賀県の山奥で、近所の人から野菜をもらいながら月1万円で暮らしているキュレーターもいる。幸せはいっぱいあるし、ご飯の食べ方もいっぱいあるということ。インターネットのおかげで良い情報はどんどん伝わるし、すき間で食うのは昔よりずっと簡単になったと思う」”

- 「食えるアーティスト」をどう育てるか〜椿昇氏に聞く | eduview (via itemsdesign)

"斎藤一人ふうにいうと、「みかんは、みかんのままで完璧」「いわしは、いわしのままで完璧」「きのこは、きのこのままで完璧」「これを、みかんがダイヤモンドのほうが輝いている! といって、みかんがダイヤモンドに..."

$
0
0
“斎藤一人ふうにいうと、
「みかんは、みかんのままで完璧」
「いわしは、いわしのままで完璧」
「きのこは、きのこのままで完璧」
「これを、みかんがダイヤモンドのほうが輝いている! といって、みかんがダイヤモンドに劣ることを100や200見つけても全く意味がない」
のですよね。”

- 自分を低く見ると周りが困る - teruyastarはかく語りき (via hepton-rk)
Viewing all 19063 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>