“
Q. 事件の朝、エリックが近づいてきて「ここから離れろ」と言ったときに、君の頭によぎったものは何だった?学校で何かをするということだと思った?事件を知ったときどんな気分だった?
A. 学校の敷地から離れた場所に煙草を吸いに行っていて、吸い終わるところだった。次の授業をサボるかどうか考えていたんだよ。:-/
学校から1ブロックほど離れた場所で銃声を聞いて、パニックになった。何度も思い出そうとしたけど、はじめに起こった感情が何だったのか全く思い出せない。……その日は1日中、何の感情も起きなかった。たくさんの不安と感情がせめぎ合って、俺をニュートラルな状態にしたんだろうか?説明するのがとても難しい。
┗・ってことは……「喫煙が命を救った」ってわけかい?
┗(ブルックス)あぁ、実際そうだ。めちゃくちゃだって?レイチェル・スコットは同じ週に友だちに禁煙させられた。彼女だって学校から離れた喫煙者のたまり場にいたかっただろう。人生は不気味なほど奇妙なものさ。
┗・知らない人用:レイチェル・スコットは事件の最初の被害者。
Q. 殺された生徒の中に友だちはいた?それか少なくとも顔見知りだった?
A. 2、3人。怪我人もいた。顔を撃たれたランスと、事件後車椅子生活を送ることになってしまったリッチー(訳注:リチャードの愛称)は俺の友だちだった。今もリッチーとは友だちだ。死んでしまった友だちのことは本当に悲しく思う。俺は犠牲者家族と長い時間を過ごしてきた。だからまるで犠牲者たちと知り合いだったかのように感じるよ。
Q. 犠牲者の中で特に親しかったのは?
A. レイチェル・スコットはものすごく親しくていい友だちだった。ロマンチックな意味でも。俺たちはお互いをかなり良く知っていたし、彼女からはいろんな形で影響を受けた。彼女が犠牲になってしまってものすごく辛かった。ダニエル・モーゼルは彼が1年生のときにディベートで指導役になった。だから彼のことも本当に辛かった。
Q. どうしてエリック・ハリスは君を「好きだ」ったと思う?
A. もしわかったら教えてくれ。……あのセリフがずっと俺の脳みそに居座って、休む暇を与えてくれないんだ。
┗・たぶん君は無意識に彼に対してなんか良いことをしてたんじゃないかな……
┗・君は「変わり者」だった?あるいは加害者たち同様虐められていた?それが理由なんじゃないのか?
┗(ブルックス)確実に「普通」じゃなかった。「変わり者」だったかどうかはわからない。クラスメートに聞いてくれ。たぶん違うことを言うだろう。俺の母親は、俺を殺すことが彼のプランが狂わせる危険があったからだと思ってる。
┗・どういうこと?
┗・高校の外でブルックスを撃ったら、中にいる生徒たちに逃げるチャンスをあたえるからじゃないのか?
┗(ブルックス)それが母親の推理だ。
Q. 犯人たちとどれぐらい親しかった?
A. ディランとは幼なじみで、家族ぐるみでとても仲が良かった。母親たちは長い間親友同士だった。エリックと俺は高校で知り合って、俺らの関係はちょっと……ロックな感じだった。
┗・「ロックな感じ」ってもうちょっと説明できる?
┗(ブルックス)あるときエリックが氷の塊で俺の車のフロントガラスを削ったんだ。俺は弁償すべきだと彼に伝えた。彼の母親にも。そのことに彼はキレて、俺たちは仲違いをした。再び話すようになったが、その後また別のことで喧嘩をした。俺はエリックの飲酒を彼の母親にチクった(あぁ、俺は糞野郎だ)。で、彼は俺の家族を殺すと脅してきた。わかるだろ?高校ではよくあることだ。
┗・あ、あぁ。「高校ではよくあること」だよな……
┗・>俺の家族を殺すと脅してきた。
ಠ_ಠ
でも彼は君を生かした……
┗(ブルックス)あぁ。信じてくれ。
┗・その理由はおそらく、2人が少なくとも相互的な関わりを持っていて、ブルックスがエリックを無視せず存在を認めていたからだ。そういうのは感覚的に感じられるものだよ。エリックはブルックスに腹を立てていたかもしれないが、怒り狂ってはいなかったんだろう。
Q. ディランの家族はどんな感じだった?
A. 極度のリベラルってタイプだ。とてもいい人たちで、進歩的だった。他にもっといい言葉があるかもな。
┗・事件の後彼らはひどく非難されたと思う?多くの批判が両親たちに対して向けられていたのを覚えているよ。あの日以降ディランの家族と話した?
┗(ブルックス)あぁ、確実にひどく非難されていた。もう何年も話していないけど、姿は何度も見かけたよ。彼らを見るのは精神的に堪えた。彼らが息子の死を嘆き悲しむ一方で、世界中がその息子のことを憎んでいるんだからな。居たたまれないよ。
Q. エリックが君の家族を殺すって言ったのは、半ばジョークとしてかい?もし誰かが本気でそんなことを俺に言ってきたら、たぶん未然に防ぐために先制攻撃(致命的にじゃないけど)すると思う。
A. ウェブサイトに書いてアップしてたんだ。ググれば出てくるよ。かなり過激な内容だった。だから警察に通報したんだよ。
Q. 脅迫の件で警察には通報したって言ってたけど、学校には知らせなかったの?
A. 知らせたよ。何度も。
Q. 最終的に、警察が君の家族の通報に関して嘘をついていたことが発表されたとき、どう思った?
A. 俺の一部はぶっとんだ。父親と俺は何度通報したか覚えていない。でも彼らが俺たちの前にその報告書やいろんなものを見せたとき、クレイジーだと思った。
でもあんまりカタルシスが得られるものじゃなかったな。その時点までに国も州も決断して、警察はすでにより重要でより良いことをしていたんだよ。
Q. 君を共犯の1人だと言って、君の名前を貶めた警察から謝罪はあった?
A. 警察の謝罪を記録しようと電話をかけたリポーターがいた。警察は「あいつにクソみたいなポストカードを送る気はねぇよ」と答え、電話を切った。それだけ。
”
- Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある? : 【一般人】「コロンバイン高校銃乱射事件」の生き残りだけど、なんか質問ある?〈前編〉【不幸体験】 (via petapeta)
俺はブルックス・ブラウン。コロンバイン高校銃乱射事件の生き残りだ。加害者の2人とも被害者の一部とも友だちで、警察のスケープゴートにされた。数年間多くのいじめ撲滅運動を行っていた。その後諦めるまで。AMA(なんでも聞いてくれ)。
(ブルックス)
今のはショート・バージョンだ。ロング・バージョンを全て書き出すのはちょっと大変だ。
あの大虐殺が起こったとき、俺は高校3年生だった。あの朝エリックは俺に「今はお前のことが好きだ」から「ここから離れろ」と言った。あの事件までに、俺の家族はエリック・ハリスのことを24回ほど警察に通報していた。殺害予告や結局行われなかったいろんなことについて。あの恐ろしい日のあと、家族と俺は警察がやり損なったことを世界に知らせるために新聞社に行った。だが警察は嘘をついた。通報は一度もなかったと。その後警察は、メディアと被害者家族たちに俺が犯行に関与していたと言い始めた。
俺は即座にその地域ののけ者になった。一握りの友だち以外の全てを失い、ニュ—ス特集の準レギュラーになった。その後の2、3年はテレビカメラの前で過ごした。あらゆる種類のドキュメンタリーに出て、本を書き、いじめの脅威をたくさんの学校に語って回った。多くの時間を読書、研究、心理学者や専門家やその他のいろんな人たちと話すことに費やした。なぜ事件が起こってしまったのかを知るために。俺の人生はあの事件によって全面的に浪費させられた。
その後俺はその手のものを完全にやめ、全てのクソったれどもを背後に残して、テレビゲームの職に就くためにサンフランシスコへと引っ越した。そして解放された。最近他のスレッドで俺があの事件の生き残りであることを知った人から、AMAをやるべきだというメッセージをもらった。そういうわけで今ここにいる。あの事件から12年と数百マイル離れて。さて、何でも聞いてくれ。
Q. 事件の朝、エリックが近づいてきて「ここから離れろ」と言ったときに、君の頭によぎったものは何だった?学校で何かをするということだと思った?事件を知ったときどんな気分だった?
A. 学校の敷地から離れた場所に煙草を吸いに行っていて、吸い終わるところだった。次の授業をサボるかどうか考えていたんだよ。:-/
学校から1ブロックほど離れた場所で銃声を聞いて、パニックになった。何度も思い出そうとしたけど、はじめに起こった感情が何だったのか全く思い出せない。……その日は1日中、何の感情も起きなかった。たくさんの不安と感情がせめぎ合って、俺をニュートラルな状態にしたんだろうか?説明するのがとても難しい。
┗・ってことは……「喫煙が命を救った」ってわけかい?
┗(ブルックス)あぁ、実際そうだ。めちゃくちゃだって?レイチェル・スコットは同じ週に友だちに禁煙させられた。彼女だって学校から離れた喫煙者のたまり場にいたかっただろう。人生は不気味なほど奇妙なものさ。
┗・知らない人用:レイチェル・スコットは事件の最初の被害者。
Q. 殺された生徒の中に友だちはいた?それか少なくとも顔見知りだった?
A. 2、3人。怪我人もいた。顔を撃たれたランスと、事件後車椅子生活を送ることになってしまったリッチー(訳注:リチャードの愛称)は俺の友だちだった。今もリッチーとは友だちだ。死んでしまった友だちのことは本当に悲しく思う。俺は犠牲者家族と長い時間を過ごしてきた。だからまるで犠牲者たちと知り合いだったかのように感じるよ。
11時19分に、事件の目撃者はエリック・ハリスが「ゴー、ゴー」と叫ぶのを聞いた。その瞬間彼らは散弾銃を引き抜き、丘に座って昼食をとっていたレイチェル・スコットとリチャード・カスタルドに向かって銃を発射した。スコットは4発撃たれて即死、カスタルドは8発撃たれて重傷を負った。ハリスとクレボルドのどちらが先に発砲し、どちらがスコットを射殺したかは不明である。
続いてハリスはトレンチコートを脱ぎ、カービンを西階段の下側に向けた。ダニエル・ロアボーとショーン・グレーヴス、ランス・カークリンはちょうど西階段を上り始めていた。カークリンは彼らが突然銃撃するのを目撃し、ロアボーはグレーヴスに倒れ込み、銃弾がグレーヴスの足に命中した。その後犯人は2人を横切りカークリンに銃を向けた。3人とも負傷した。
Q. 犠牲者の中で特に親しかったのは?
A. レイチェル・スコットはものすごく親しくていい友だちだった。ロマンチックな意味でも。俺たちはお互いをかなり良く知っていたし、彼女からはいろんな形で影響を受けた。彼女が犠牲になってしまってものすごく辛かった。ダニエル・モーゼルは彼が1年生のときにディベートで指導役になった。だから彼のことも本当に辛かった。
11時37分頃、ハリスとクレボルドは図書館の中心へ移り、テーブルで武器の再装填を行った。クレボルドは近くにいた学生に気付き、自分の名を名のるように言った。その学生はクレボルドの顔見知りであるジョン・サヴェージだった。サヴェージがいったい何をしているのかと聞くとクレボルドは「ああ、ただの人殺しだ」と答えた。サヴェージは自分も殺すのか聞くと、クレボルドは戸惑った後、サヴェージに図書館から出るように言った。サヴェージは図書館の入口から無事に脱出した。サヴェージが去ったあと、ハリスはカービン銃で近くにいたダニエル・モーゼルの顔面を至近距離から撃ち、殺害した後に移動、生徒たちが隠れていそうな北の方向のテーブルにむけて銃を連射した。この銃撃でジェニファー・ドイルとオースティン・ユーバンクスが負傷、コーレイ・デポーターが致命傷を受け、後に死亡した。
Q. どうしてエリック・ハリスは君を「好きだ」ったと思う?
A. もしわかったら教えてくれ。……あのセリフがずっと俺の脳みそに居座って、休む暇を与えてくれないんだ。
┗・たぶん君は無意識に彼に対してなんか良いことをしてたんじゃないかな……
┗・君は「変わり者」だった?あるいは加害者たち同様虐められていた?それが理由なんじゃないのか?
┗(ブルックス)確実に「普通」じゃなかった。「変わり者」だったかどうかはわからない。クラスメートに聞いてくれ。たぶん違うことを言うだろう。俺の母親は、俺を殺すことが彼のプランが狂わせる危険があったからだと思ってる。
┗・どういうこと?
┗・高校の外でブルックスを撃ったら、中にいる生徒たちに逃げるチャンスをあたえるからじゃないのか?
┗(ブルックス)それが母親の推理だ。
Q. 犯人たちとどれぐらい親しかった?
A. ディランとは幼なじみで、家族ぐるみでとても仲が良かった。母親たちは長い間親友同士だった。エリックと俺は高校で知り合って、俺らの関係はちょっと……ロックな感じだった。
┗・「ロックな感じ」ってもうちょっと説明できる?
┗(ブルックス)あるときエリックが氷の塊で俺の車のフロントガラスを削ったんだ。俺は弁償すべきだと彼に伝えた。彼の母親にも。そのことに彼はキレて、俺たちは仲違いをした。再び話すようになったが、その後また別のことで喧嘩をした。俺はエリックの飲酒を彼の母親にチクった(あぁ、俺は糞野郎だ)。で、彼は俺の家族を殺すと脅してきた。わかるだろ?高校ではよくあることだ。
┗・あ、あぁ。「高校ではよくあること」だよな……
┗・>俺の家族を殺すと脅してきた。
ಠ_ಠ
でも彼は君を生かした……
┗(ブルックス)あぁ。信じてくれ。
┗・その理由はおそらく、2人が少なくとも相互的な関わりを持っていて、ブルックスがエリックを無視せず存在を認めていたからだ。そういうのは感覚的に感じられるものだよ。エリックはブルックスに腹を立てていたかもしれないが、怒り狂ってはいなかったんだろう。
Q. ディランの家族はどんな感じだった?
A. 極度のリベラルってタイプだ。とてもいい人たちで、進歩的だった。他にもっといい言葉があるかもな。
┗・事件の後彼らはひどく非難されたと思う?多くの批判が両親たちに対して向けられていたのを覚えているよ。あの日以降ディランの家族と話した?
┗(ブルックス)あぁ、確実にひどく非難されていた。もう何年も話していないけど、姿は何度も見かけたよ。彼らを見るのは精神的に堪えた。彼らが息子の死を嘆き悲しむ一方で、世界中がその息子のことを憎んでいるんだからな。居たたまれないよ。
Q. エリックが君の家族を殺すって言ったのは、半ばジョークとしてかい?もし誰かが本気でそんなことを俺に言ってきたら、たぶん未然に防ぐために先制攻撃(致命的にじゃないけど)すると思う。
A. ウェブサイトに書いてアップしてたんだ。ググれば出てくるよ。かなり過激な内容だった。だから警察に通報したんだよ。
Q. 脅迫の件で警察には通報したって言ってたけど、学校には知らせなかったの?
A. 知らせたよ。何度も。
Q. 高校でディランとエリックの親しい友だちだったと思ってる?それとも彼らは「友だちみたいなもの」だったと思う?もし彼らが事件を計画していて、君が親しかったなら、彼らは君の協力を得ようとしただろう。どちらにせよ、君が今幸せだと知ってうれしいよ。
A. 1年生のとき、俺たちはかなり親しかった。だが人間は成長する。そして俺たちは離れた。 (エリックよりディランがそうだ。エリックと俺とはそもそもそんなに親しい仲じゃなかったと思う。)俺は平日と週末の夜をディベートとドラマにハマって過ごし、そこでたくさんの友だちを作った。ディベート大会では現在の妻に出会いもした。
A. 1年生のとき、俺たちはかなり親しかった。だが人間は成長する。そして俺たちは離れた。 (エリックよりディランがそうだ。エリックと俺とはそもそもそんなに親しい仲じゃなかったと思う。)俺は平日と週末の夜をディベートとドラマにハマって過ごし、そこでたくさんの友だちを作った。ディベート大会では現在の妻に出会いもした。
俺には、Nintendo64のスマッシュブラザーズを一緒にやったり、親がいないときにビールを飲んだり、Perkinsの喫煙席に午前2時まで座り込んでリスクをプレイする友だちグループがいた。振り返ってみると、友だちは少なくなかった。
Q. 最終的に、警察が君の家族の通報に関して嘘をついていたことが発表されたとき、どう思った?
A. 俺の一部はぶっとんだ。父親と俺は何度通報したか覚えていない。でも彼らが俺たちの前にその報告書やいろんなものを見せたとき、クレイジーだと思った。
でもあんまりカタルシスが得られるものじゃなかったな。その時点までに国も州も決断して、警察はすでにより重要でより良いことをしていたんだよ。
Q. 君を共犯の1人だと言って、君の名前を貶めた警察から謝罪はあった?
A. 警察の謝罪を記録しようと電話をかけたリポーターがいた。警察は「あいつにクソみたいなポストカードを送る気はねぇよ」と答え、電話を切った。それだけ。
Q. 事件の後、周囲からどのぐらい頻繁に「殺すぞ」って脅迫されてた?
A. 直後は常に。今は週1ぐらい。多くの場合は自殺しろって言われるだけだ。このAMAに書き込まれたもっとくそったれなコメントを見てくれよ。
┗・なんだって???俺はなんか見落としたか?なんで脅迫されてるんだ?
┗・僕も同じことを聞きそうになった。その後このコメントを見つけた。
>じゃぁお前には犯人を殺す機会が十分にあったわけだ。でもお前は腰抜けで、かわりに何の罪もない人々が殺されただと?くたばりやがれ、この負け犬が!お前の家族全員が「コロンバイン」されることを祈ってるぜ!
ಠ_ಠ
┗(ブルックス)いい知らせ:俺は「とある」ウェブサイトでこういう人間への耐性を身に付けた。
┗・4chan?
┗・4chan:釣りと釣り認定のるつぼ。
Q. 事件を題材にした映画「エレファント」をどう思う?ジョンというキャラクターは君がモデルなのかな?
A. あの映画の中で、あのキャラはアスペンゴールドの1979年式メルセデス・ベンツ240Dに乗ってる。あれは兄があの日俺を乗せて学校へ行った車なんだ。ってことで、あれは俺だ!(確かじゃないが。)じゃなきゃクレイジーな偶然だ!
俺があの映画を良いと思ったか?素晴らしいとまではいかないが、悪くはない。いくつか興味深い部分もある。たぶん良い映画じゃないか?
┗・ってことは、君はあの映画のために取材を受けたりしなかったってこと?
┗(ブルックス)あぁ、だが俺が書いた本を送ったよ。
Q. コロンバイン高校では現在あの事件はどう扱われてるんだい?
A. あの事件以降、高校に戻ることは許されなかった。だから何も知らない。
┗・なんで許されなかったの?
┗(ブルックス)君を戻す予定は無いと言われただけさ。
┗・でも……なんで?
┗(ブルックス)自分たちの過ちを認めたくなかったから、代わりにスケープゴートを非難したのさ。
┗・許されたら戻ったと思う?
┗ (ブルックス)たぶん戻らなかっただろう。昔々教師たちを訪ねたんだが、彼らのほとんどはもうあの学校にはいなかった。あの高校は辛すぎる場所なんだ。
A. 直後は常に。今は週1ぐらい。多くの場合は自殺しろって言われるだけだ。このAMAに書き込まれたもっとくそったれなコメントを見てくれよ。
┗・なんだって???俺はなんか見落としたか?なんで脅迫されてるんだ?
┗・僕も同じことを聞きそうになった。その後このコメントを見つけた。
>じゃぁお前には犯人を殺す機会が十分にあったわけだ。でもお前は腰抜けで、かわりに何の罪もない人々が殺されただと?くたばりやがれ、この負け犬が!お前の家族全員が「コロンバイン」されることを祈ってるぜ!
ಠ_ಠ
┗(ブルックス)いい知らせ:俺は「とある」ウェブサイトでこういう人間への耐性を身に付けた。
┗・4chan?
┗・4chan:釣りと釣り認定のるつぼ。
Q. 事件を題材にした映画「エレファント」をどう思う?ジョンというキャラクターは君がモデルなのかな?
A. あの映画の中で、あのキャラはアスペンゴールドの1979年式メルセデス・ベンツ240Dに乗ってる。あれは兄があの日俺を乗せて学校へ行った車なんだ。ってことで、あれは俺だ!(確かじゃないが。)じゃなきゃクレイジーな偶然だ!
俺があの映画を良いと思ったか?素晴らしいとまではいかないが、悪くはない。いくつか興味深い部分もある。たぶん良い映画じゃないか?
┗・ってことは、君はあの映画のために取材を受けたりしなかったってこと?
┗(ブルックス)あぁ、だが俺が書いた本を送ったよ。
エレファント
ガス・ヴァン・サント
米コロンバイン高校の銃撃事件を題材にして、ガス・ヴァン・サント監督がカンヌ国際映画祭でパルムドールと監督賞を受賞したセンセーショナルな一作。事件の当日、生と死の運命を分けることになる高校生たちの日常を追いかけながら、加害者2人が犯行に至るまでのドラマが進行していく。Amazon商品説明 より
コロンバイン・ハイスクール・ダイアリー
ブルックス・ブラウン
2004/04/22
教室から見えたものとは何だったのか? 188発の弾丸を乱射し13名を殺害した、コロラド州コロンバイン高校のエリックとディラン。あの「アメリカ学校史上最悪の1日」のすべてを、今、「生き残った」クラスメイトが綴る。
Q. コロンバイン高校では現在あの事件はどう扱われてるんだい?
A. あの事件以降、高校に戻ることは許されなかった。だから何も知らない。
┗・なんで許されなかったの?
┗(ブルックス)君を戻す予定は無いと言われただけさ。
┗・でも……なんで?
┗(ブルックス)自分たちの過ちを認めたくなかったから、代わりにスケープゴートを非難したのさ。
┗・許されたら戻ったと思う?
┗ (ブルックス)たぶん戻らなかっただろう。昔々教師たちを訪ねたんだが、彼らのほとんどはもうあの学校にはいなかった。あの高校は辛すぎる場所なんだ。
- Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある? : 【一般人】「コロンバイン高校銃乱射事件」の生き残りだけど、なんか質問ある?〈前編〉【不幸体験】 (via petapeta)


